案件評判
プロジェクトマネージャーを理解する!初心者でも分かる仕事内容、必要な能力、市場価値などを簡単に解説!

プロジェクトマネージャーを理解する!初心者でも分かる仕事内容、必要な能力、市場価値などを簡単に解説!

最終更新:2021/08/23 投稿:2021/08/23
プロジェクトマネージャーを理解する!初心者でも分かる仕事内容、必要な能力、市場価値などを簡単に解説!

IT・WEB業界においてよく耳にするプロジェクトマネージャーという仕事。開発プロジェクトにおいて現場全体の管理を行うマネジメント職で、その業務は多岐に渡ります。近年では大規模なプロジェクトも増え、開発者はもちろんのことクライアントや関係会社など多くの様々な立場の人が一つのプロジェクトに携わることもあるため、プロジェクトの成功をミッションとするプロジェクトマネージャーは責任の重い仕事でもあります。しかしその分やりがいも大きい仕事です。この記事ではプロジェクトマネージャーの具体的な仕事内容や必要になる能力などを解説していきます。

プロジェクトマネージャーとは

プロジェクトマネージャーの役割は「期日までに成果物を完成させること」です。まずはクライアントの要望を聞くところから携わり、成果物に必要なプロジェクトの計画から実行していきます。必要な人材や物品、予算の確保を行いプロジェクトの準備を行います。実際のプロジェクトが始まってからも現場の進捗管理を各チームのリーダーとコミュニケーションを取りながらマネジメントを行っていき、トラブルがあれば責任もって指揮命令を行います。
プロジェクトの全ての最終的な責任を持つ立場という意味ではやることは多岐に渡りますし求められる知識やスキルも高度になります。また近年ではより、IT技術の高度化や複雑化が進み増々難易度が増していますが、その分需要も高い職業であるといえます。

プロジェクトマネージャーの仕事内容

次にプロジェクトマネージャーの具体的な業務内容について解説していきます。

企画・調査

まずはクライアントへ要望のヒアリングを行い、システム開発の目的やスケジュール、予算などについて顧客とコミュニケーションを取りながら開発の計画を立てます。基本的には顧客の要望に基づいて企画を行っていきますが、本当に達成可能な予算やスケジューリングなのかというのはプロジェクトマネージャーが検討を行いながら調整を行っていきます。開発プロジェクトを企画する段階でより多くの予算が必要になる可能性や他社の関係会社へ開発の一部を依頼した方がいい可能性なども出てくるため関係各所への交渉が必要になることもあります。

人員・機材などのリソース確保

開発企画のアウトラインが決まると次に具体的な人員や機材のリソースについて検討していきます。大まかに決めた企画をより人員配置などを検討することで具体的にしていく工程です。決められた納期や予算から逆算しどういったスキルを持った人材がどの工程にどれくらい必要なのかということを検討したり、決められた予算の中で作業スペースや機材の検討、確保の作業をおこなっていきます。特に人員配置については担当するエンジニアのスキルや配置を行うプロジェクトリーダーによっても開発の進捗が大きく変わってくるところであるため、最適な人材確保と配置を行うために自身のIT知識や人を見立てる力も必要になります。

進捗管理

綿密なスケジューリングを行っても、いざプロジェクトが始まると想定外のトラブルが起き、スケジュールが遅れてしまったり、人員が不足してしまうということは起こります。またクライアントから仕様変更の要望がある場合もあり、その都度関係各所と交渉を行うことが必要になります。開発現場のマネジメントを行っているプロジェクトリーダーと密なコミュニケーションを取りながら細かく進捗の確認をしながら納期までにプロジェクトが完遂するように全体を指揮するのがプロジェクトマネージャーの仕事です。

評価・レビュー

プロジェクトが完遂すると責任者として最後にレビューを行います。プロジェクト進行中に発生した問題や対策などもまとめてクライアントに報告を行います。また成果物が正常に機能するか検証したり、リリース後に不具合が合った際も対策などを考えクライアントとコミュニケーションを取るのもプロジェクトマネージャーの役割です。

プロジェクトマネージャーに必要な能力

次にプロジェクトマネージャーに必要な能力を見ていきましょう。

マネージメント能力

プロジェクトには必ず納期があります。プロジェクトマネージャーには計画通りにプロジェクトを遂行させるというミッションが課せられています。ひとえに管理能力といってもスケジュール管理から予算管理、開発メンバーの教育やマネジメント、成果物の品質管理とプロジェクト全体の責任者としてマネジメントすべき項目が多くあります。

コミュニケーション能力

プロジェクトの成功にはチームワークが欠かせません。したがってプロジェクトマネージャーのコミュニケーション能力やリーダーシップがなによりも重要です。チームの風通しを良くして細かい内容も報告し合えるような雰囲気づくりをしておくことがトラブルを最小限に抑えることに繋がったり、スケジューリングを上手く行うことに繋がります。またプロジェクトマネージャーはクライアントとの折衝の場面も多くあります。プロジェクトを現実的に完遂させるためには、相手のニーズを汲み取りながらも自分達の要望を理解してもらえるようなビジネス上必要なコミュニケーション能力も備えておく必要があります。

リスク管理能力

プロジェクトには必ずリスクが伴います。リスク管理能力とはすべてのリスクをゼロにすることではなく、リスクを最小限に抑えてリスクに対して優先順位をつけながら迅速に対処する能力です。プロジェクトで発生するトラブルには規則性や発生しやすい状態というのが必ず存在します。したがってプロジェクトマネージャーはこれまでの経験や知見から事前に起こり得る可能性があるトラブルを事前に想定しておいたり、ミスを起こりづらくするための体制を事前に整える必要があります。発生してしまったトラブルについてはコスト面や影響感を鑑みながら、優先順位をつけて主体的に解決へと導く必要があります。

プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーの違い

プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーはよく混同されがちですが、その役割は明確に異なっています。プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任を負う立場になります。例えばなにかトラブルが起こった際は、プロジェクトの責任者であるプロジェクトマネージャーが責任を持ちます。一方でプロジェクトリーダーの役割はプロジェクトを成功に導くことです。
例えば大きな開発プロジェクトの場合は、各開発工程毎にプロジェクトチームが編成されている場合があります。その各プロジェクトをマネジメントするのがプロジェクトリーダーの役割で。プロジェクトリーダーはより現場に近い立場で、自分自身も開発に携わりながらチームの進捗を管理しながらプロジェクト全体を把握しているプロジェクトマネージャーと連携を取りながら業務を進めていきます。

プロジェクトリーダー(PL)の仕事内容や必要な能力などついて解説された記事はこちら>>

プロジェクトマネージャーとPMOの違い

プロジェクトマネージャーとはプロジェクト全体の責任者である一方でPMOとは、プロジェクトマネジメントの支援を行う組織のことを指します。大きなプロジェクトで関係者が多岐にわたるものの場合、プロジェクトマネージャーが一人でプロジェクト全体の管理を行うというのは困難になります。したがってプロジェクトマネージャーのサポートをおこなっていきます。どちらの立場であっても目的は「プロジェクトの完遂」であるものの、プロジェクトマネージャーはより直接的な作業を担当し、PMOはより全体的で間接的な業務を担当します。具体的にはプロジェクトの前準備に必要な資料作成であったり、プロジェクト全体のモニタリングやリソースの調整などを担当します。

PMOの役割や種類などついて解説された記事はこちら>>

プロジェクトマネージャーの市場価値

次にプロジェクトマネージャーの平均年収や今後の将来性など、市場価値について詳しく解説していきます。

平均年収

プロジェクトリーダーの年収は、携わるプロジェクトの内容や経験に応じて大きく異なります。平均的な年収をみると700万〜800万円程度が相場です。システムエンジニアやプログラマーの場合、20代だと400万〜500万円、30代でも500万円から700万円程度です。
一方プロジェクトマネージャーの場合は経験も豊富で市場から求められる人材であれば900万円から1000万円を超える求人も多くあるため、スキルが高い人は非常に年収が高い傾向にあります。

活躍できる業界

プロジェクトマネージャーは主にソフトウェア開発やシステム構築の開発現場において活躍しています。もともとはIT業界が活躍のメインの場でしたが、最近はWEB業界でも大規模なプロジェクトが増えてきており、プロジェクトも複雑化してきているため様々な開発現場でプロジェクトをマネージメント出来る人材の需要は増えてきています。

将来性

今後もソフトウェア開発やWEBサービス業界で新しいサービスの開発は増え続けます。IT業界における人材不足はまだまだ顕著であり、未経験からエンジニアやプログラマーを目指す人は増えています。しかしプロジェクトマネージャーという立場は、プロジェクト全体を管理する責任のある立場です。IT業界未経験ですぐに出来る仕事ではなく、人の管理はAIや人工知能ではなかなか代替出来るスキルでもないため、プロジェクトをマネージメント出来る人材は特に重宝されます。今後も需要の高い職業といえるでしょう。

プロジェクトマネージャーになるには

プロジェクトマネージャーを目指すためにはどんなスキルが必要なのか、未経験でもなれるのか、など具体的に解説していきます。

新卒の場合

新卒でプロジェクトリーダーを目指すには、まずエンジニアやプログラマーとして基礎の経験を積める会社を選び、そこからキャリアアップしていくのが一般的です。まずは自分が技術者としてプロジェクトに属して現場で経験を積みながらチームのプロジェクトリーダーを経験したり、システムエンジニアとして役割を広げていくと良いでしょう。開発の現場でマネジメントを経験しプロジェクトマネージャーとして必要な資質を身につけることができればキャリアアップも可能です。

転職(中途)未経験の場合

中途の場合でも新卒同様、まずは開発プロジェクトに携わり自分が技術者として経験を積みマネジメントに必要な能力を身につけていくのが一般的です。ただ、需要が非常に高い職種でもあるため、異業種からの転職で未経験の場合でも目指すことは不可能ではありません。しかし、やはり専門職であるため、事前に積んでおくと良い経験や必要なスキルはいくつかあります。一つ目は、マネージメント経験です。別業界であってもプロジェクトの責任者として周りを巻き込みながら成果を出す経験を積んでおくと、汎用性が高いです。
またクライアントの業界と親和性の高い業界で経験がある場合は深い業界知識があるとみなされて採用されるケースもあります。未経験からすぐプロジェクトマネージャーになるというのは非常に稀なため、上記の経験だけでなく、IT業界のプロジェクトに必要な資格や知識の勉強をしておく必要もあります。

プロジェクトマネージャーに役立つ資格

次にプロジェクトマネージャーを目指すにあたり学んでおくと良い資格について詳しく説明していきます。

PMP® (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

PMP® (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)とは、一般社団法人PMI(プロジェクトマネジメント)協会が認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。PMP® 試験は、プロジェクトマネジメントに関する経験、教育、知識を測り、プロフェッショナルとしての確認を目的として実施されています。国際資格であるため、資格を保有しているとグローバルな人材として重宝されますし、プロジェクトを実行する上での必要な知識が体系的に学べるため業務効率化に繋がります。合格率は公表されていませんが、受験料が高額であるため実務経験がある人向けの難易度はやや高い試験といえるでしょう。

PMPの受験資格、試験内容、費用などの記事はこちら>>

P2M

P2M資格試験とは、特定非営利法人日本プロジェクトマネジメント協会が認定する資格です。プロジェクトマネジメントの知識とスキルを取得したい人であれば誰でも受験可能な資格になるためプロジェクトマネージャーだけでなく企業の事業責任者や管理者も受験します。P2M資格試験はPMC資格試験、PMS資格試験、PMSプログラム試験、PMR資格試験の4種類の資格試験を実施しています。
それぞれ難易度や受験資格が異なり、初心者向けのものから実務経験が3年以上必要なものまで受験者に応じて試験が開催されているため、自身のスキルに応じて取得することが出来ます。

まとめ

これまでプロジェクトマネージャーの役割から具体的な業務内容、将来性について解説していきました。まさに開発プロジェクトの成功にはプロジェクトマネージャーの能力が大きく影響し、成功の鍵を握っています。ITスキルだけではなく、マネージメント能力やリーダーシップなどビジネススキルやヒューマンスキルも求められるような幅広いスキルが必要な仕事です。大変な分、求められるニーズも高く開発現場において要的な役割を担う仕事なだけたに大きなやり甲斐を感じる事ができるでしょう。

案件評判
常駐する会社が、実際どんな会社で、どんな案件が動いているか詳しく知りたい。
これは常駐形態で働く方なら誰もが感じていることだと思います。 常駐の働き方をされている方は是非一度「案件評判」で案件についての評判をチェックしてみてください。