案件評判
C++フレームワーク人気どころ6選をご紹介!それぞれの特徴を簡単に解説!

C++フレームワーク人気どころ6選をご紹介!それぞれの特徴を簡単に解説!

最終更新:2021/12/06 投稿:2020/10/03
C++フレームワーク人気どころ6選をご紹介!それぞれの特徴を簡単に解説!

システム開発において用いられるプログラミング言語の中でも高い人気を誇るC++には数多くのフレームワークが存在しております。 Webアプリケーションの作成には「Java」「PHP」「Ruby」など様々な人気言語が乱立しているためC++が日の目を浴びる機会が少ないので意外に思われるかもしれません。C++のプログラマーとして活動するには人気を集める代表的なフレームワークついては把握をしておきたいものです。この記事ではC++におけるフレームワーク人気どころ6選をそれぞれの特徴を踏まえてご紹介させて頂きます。

C++フレームワークとは

『C++におけるシステム開発を簡単に行えるように用意された枠組みのこと』
C++フレームワークとはC++におけるシステム開発のプログラミングを効率的に実施するために汎用的な機能群をまとめ、システムの骨組みとなるテンプレートまで用意してくれる枠組みのことです。フレームワークを活用することでプログラミングにおける記述コードを最小限に抑えることが出来ます。C++フレームワークの代表的な種類としてTreeFrog Framework、Qt、Oat++などが挙げられます。

フレームワークの特徴について解説された記事はこちら>>

C++とは

C++(シープラスプラス)とは1985年に『AT&Tベル研究所』のビャーネ・ストロヴストルップ氏によって開発されたC言語をベースに機能を拡張したオブジェクト指向のプログラミング言語です。オブジェクト指向の要素だけでなく手続き型プログラミング、データ抽出
、ジェネリックプログラミングなどの複数の要素を兼ね備えるマルチパラダイムプログラミング言語となっております。C++にはいくつかの種類が存在しており代表的なものとして「Borland C++(ボーランドシープラスプラス)」「Visual C++(ビジュアルシープラスプラス)」などが挙げられます。主な用途としては組み込み系システム、WEBアプリケーション、業務システムなどの開発が中心となっております。
中でも組み込み系システムの開発において対象の機器が必要となる機能を実現するために正しく動作及び制御させるために多くの場面で使用されております。誕生から40年近くという長い歴史を持つプログラミング言語ですが2020年現在でも多大な人気を集めており「TIOBE Index for March 2020」の調べによるとプログラミング利用シェア第4位に位置付けております。

『C++の基本情報』
誕生時期:1985年
開発会社:AT&Tベル研究所
設計者:ビャーネ・ストロヴストルップ
種別:コンパイラ言語
特徴:①オブジェクト指向/②C言語ベース/③汎用性が高い

C++の歴史、特徴、できることについて解説された記事はこちら>>

代表的なフレームワーク6選

C++によるシステム開発に用いられる代表的なフレームワークを6つ紹介させていただきます。

TreeFrog Framework

TreeFrog FrameworkとはC++に活用される日本製のフルスタックなWebアプリケーションフレームワークです。サーバーサイド用のフレームワークとしてプログラミング言語はC++、フレームワークはQtで開発されました。特徴として「高パフォーマンス」「O/R マッピング」「多くのDBに対応」などが挙げられます。アップデートの周期も3ヶ月に1度以上
実施されており安心して使用することができます。

『TreeFrog Frameworkとは』
▼正式名称
TreeFrog Framework
▼起源
2009年
▼特徴
・高パフォーマンス
・O/R マッピング
・多くのDBに対応

TreeFrog Frameworkの公式サイトはこちら>>

TreeFrog FrameworkのGitHubはこちら>>

Qt

QtとはC++に活用されるクロスプラットフォームアプリケーションフレームワークです。リッチなGUIを表現し、高い生産性を実現することができることから高い人気を集めております。特徴として「美しいインターフェイスを作成」「強力なツールを使用したコード」「すべてのプラットフォーム向けに構築 」などが挙げられます。公式サイトは日本語ドキュメントへの対応もしっかりと行われているため安心して利用することができます。

『Qtとは』
▼正式名称
Qt
▼起源
1995年
▼開発元
Qt Group
▼特徴
・美しいインターフェイスを作成
・強力なツールを使用したコード
・すべてのプラットフォーム向けに構築

Qtの公式サイトはこちら>>

QtのGitHubはこちら>>

Oat++

Oat++とはC++に活用される非常にスケーラブルでリソース効率の高いWebフレームワークです。ネイティブコードであるため動きも早く、他のライブラリにも依存しないということから使いやすいという声が多く愛されております。その他の特徴として「5M接続の処理」「コードの一貫性を保つ」などが挙げられます。

『Oat++とは』
▼正式名称
Oat++
▼起源
不明
▼特徴
・5M接続の処理
・コードの一貫性を保つ

Oat++の公式サイトはこちら>>

Oat++のGitHubはこちら>>

crow

crowとはC++に活用されるマイクロWebアプリケーションフレームワークです。Python用のフレームワークであるFlaskのようにコーディングできることが売りで注目を集めております。軽量な設計であるため、非常に高速で使いやすいのが特徴です。

『crowとは』
▼正式名称
crow
▼起源
不明
▼特徴
・軽量なフレームワーク
・Flaskをモデルに開発
・非常に高速

crowのGitHubはこちら>>

Unity(ゲームエンジン)

Unityとは2005年にUnity Technologies社が開発をしたゲームを開発するためのツールである人気のゲームエンジンです。Unityはスマートフォン向けモバイル3Dゲームアプリ市場において約50%、AR/VR向けの3Dエンジンでは60%のシェアを獲得するゲームエンジン市場における世界トップのサービスです。主にスマートフォン向けモバイルゲーム、ブラウザゲームなどの開発に使用されております。
Unityを使用して開発された代表的なゲームとしてポケモンGO、白猫プロジェクト、ドラゴンクエストVIIIなどが挙げられます。またUnityの特徴として『統合開発環境(IDE)を搭載』、『クロスプラットフォームに対応』などが挙げられます。プラットフォームを問わず使えるゲームエンジンとしてプログラミング初心者でも個人でゲーム開発を行えることから多くの方に愛されております。

『Unityとは』
▼正式名称
Unity(ユニティー)
▼起源
2005年
▼開発元
Unity Technologies社
▼種別
ゲームエンジン
▼特徴
・IDE(統合開発環境)を搭載
・クロスプラットフォームに対応

Unityの公式サイトはこちら>>

Unityの特徴やできることなどを解説している記事はこちら>>

Cocos2d-x(ゲームエンジン)

Cocos2d-xとは2010年に中国のChukong Technologies社が中心となり開発されたクロスプラットフォームで動作するゲームアプリの開発環境・ゲームエンジンです。グラフィックスレンダリング、GUI、オーディオ、ネットワーク、物理、ユーザー入力などの豊富な機能を提供し、ゲーム開発やインタラクティブなアプリケーション構築で広く使用されております。主な使用可能言語は『C++』『JavaScript』『Lua』などが挙げられます。

『Cocos2d-xとは』
▼正式名称
Cocos2d-x
▼起源
2010年
▼開発元
Chukong Technologies社
▼種別
ゲームエンジン

Cocos2d-xの公式サイトはこちら>>

Cocos2d-xの特徴、種類、基礎知識についての解説された記事はこちら>>

まとめ

C++におけるフレームワーク人気どころ6選をそれぞれの特徴を踏まえてご紹介させて頂きました。C++フレームワークを一言で表すと『C++におけるシステム開発を簡単に行えるように用意された枠組みのこと』です。皆さんの既にご存知のフレームワークや新たな発見は有りましたでしょうか。こちらでご紹介させて頂いた代表的なフレームワークの理解を深めて置くことで関わることの出来るシステム開発の幅も広がることでしょう。

案件評判
常駐する会社が、実際どんな会社で、どんな案件が動いているか詳しく知りたい。
これは常駐形態で働く方なら誰もが感じていることだと思います。 常駐の働き方をされている方は是非一度「案件評判」で案件についての評判をチェックしてみてください。