案件評判
Mustache.jsを理解する!初心者でも分かる特徴、名前の由来、基礎知識などを簡単に解説!

Mustache.jsを理解する!初心者でも分かる特徴、名前の由来、基礎知識などを簡単に解説!

最終更新:2021/09/03 投稿:2021/06/15
Mustache.jsを理解する!初心者でも分かる特徴、名前の由来、基礎知識などを簡単に解説!

Mustache.jsはJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。親となる「Mustache」
が様々な言語で開発されていることからMustache.jsを習得するとRuby、PHP、Perlなど様々な言語で使えるようになり便利です。この記事ではMustache.jsを理解するために初心者でも分かる特徴、名前の由来、基礎知識について簡単に解説していきます。

Mustache.js

Mustache.jsとは主にJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。MustacheのJavaScript版です。MustacheはRuby、PHP、Perlなど様々な言語で開発されているテンプレートエンジンのため数多くの環境で使用することができます。仕組みはテンプレートとなるファイルとデータを記述したファイルをそれぞれ用意し、それらをテンプレートエンジンに潜らせることで目的のファイルを出力するプログラムとなっております。特徴として『ロジックレス』『様々な言語で使用できる』『Handlebars.jsとの互換性』などが挙げられます。

Mustache.jsとは
▼正式名称
Mustache.js
▼種別
テンプレートエンジン
▼特徴
・ロジックレス
・様々な言語で使用できる
・Handlebars.jsとの互換性

Mustache.jsの公式サイトはこちら>>

テンプレートエンジンとは

テンプレートエンジンとはテンプレートとなる部分とデータモデルで表現される入力データを合成し、成果ドキュメントを出力するソフトウェアです。デザイン部分とロジック部分を切り離して作業できるといった利点があることから重宝されております。テンプレートエンジンの主な構成要素として『データモデル』『ソーステンプレート』『成果ドキュメント』が挙げられます。

テンプレートエンジンの役割や種類などについて解説された記事はこちら>>

JavaScriptとは

JavaScriptとはネットスケープコミュニケーションズ社によって1995年に誕生したプログラミング言語の一種でその中でもオブジェクト指向スクリプト言語に区分されます。主な目的として動的な機能をWebページに生成するためのプログラミング言語として開発されました。Webサイト、Webアプリ、ゲームなど様々な用途に活用できるため注目を集めております。
名称にJavaが含まれるためJavaの仲間と誤解を生むこともありますがJavaScriptは全く異なるプログラム言語です。開発当時サン・マイクロシステムズ社が開発したプログラミング言語『Java』が大きな注目を集めていたことや同社との業務提携を行った背景もありJavaにちなんだ名称が付けられました。JavaScriptフレームワークの代表的な種類としてjQuery、AngularJS、Vue.jsなどが挙げられます。

『JavaScript基本情報』
誕生時期:1995年
開発者:ネットスケープコミュニケーションズ社
種別:インタプリタ言語
特徴:①動的なコンテンツ作成に向いている②フレームワークが豊富

JavaScriptの歴史やメリットなどの基礎知識について解説された記事はこちら>>

HTML

HTMLとはWebページを作成するためのマークアップ言語です。正式名称は『HyperText Markup Language(ハイパーテキストランゲージ)』であり、それぞれの頭文字をとって略称した呼び名で親しまれております。HTMLではWebページを構成するにあたって見出しや段落の作成などのドキュメント構造の作成や編集、フォントや文字色の指定などといった見た目の作成や編集といったことを実現できます。またハイパーリンクと呼ばれるURLを参照しテキストや画像に他のWebページへの導線となる役割を与える機能も用意されております。

『HTMLの基本情報』
誕生時期:1989年
開発者:ティム・バーナーズ・リー氏
種別:マークアップ言語
拡張子:.html
最新:HTML5

HTMLの歴史やできることなどの基礎知識について解説された記事はこちら>>

Mustache.jsの読み方・名前の由来

Mustache.jsの読み方は『マスタッシュ ジェイエス』です。名前の由来は口髭(Mustache)に似た内かっこ{}を多用していることから名付けられたそうです。

Mustache.jsの特徴

Mustache.jsの特徴を見ていきましょう。

ロジックレス

Mustache.jsはロジックレスという特徴があります。テンプレート内で「if」「else」「for」などの制御フローステートメントが存在しません。これらのキーワードを利用せずとも同等の機能を実現できるように設計されています。

様々な言語が使用できる

Mustache.jsの親となる「Mustache」は様々な言語が使用できるという特徴があります。Ruby、PHP、Perlなど様々な言語で開発されているテンプレートエンジンのため数多くの環境で使用することができます。

▼使用可能言語
Ruby, JavaScript, Python, Erlang, Elixir, PHP, Perl, Raku, Objective-C, Java, C#/.NET, Android, C++, CFEngine, Go, Lua, ooc, ActionScript, ColdFusion, Scala, Clojure[Script], Clojure, Fantom, CoffeeScript, D, Haskell, XQuery, ASP, Io, Dart, Haxe, Delphi, Racket, Rust, OCaml, Swift, Bash, Julia, R, Crystal, Common Lisp, Nim, Pharo, Tcl, C, ABAP, Elm, Kotlin, and for SQL

Handlebars.jsとの互換性

Mustache.jsはHandlebars.jsとスーパーセット(上位互換)の関係にあります。MustacheをHandlebars.jsと交換して、現在のテンプレートを引き継ぐことも可能です

Handlebars.jsの特徴やMustacheとの違いなどの基礎知識について解説された記事はこちら>>

その他のテンプレートエンジン

Mustache.js以外の代表的なJavaScript環境向けテンプレートエンジンを見ていきましょう。

EJS

EJSとは主にJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。EJSを利用することでHTMLをヘッダーやフッターで分割して管理することやHTML内でループ処理を書いて簡単に記述できるなどを実現できます。JavaScriptを使用してHTMLマークアップを生成できるシンプルなテンプレート言語と捉えると分かりやすいでしょう。特徴として『JavaScriptのようにHTMLを書ける』『シンプルで分かりやすい』『レイアウト機能がある』などが挙げられます。

EJSとは
▼正式名称
EJS
▼種別
テンプレートエンジン
▼特徴
・JavaScriptのようにHTMLを書ける
・シンプルで分かりやすい
・レイアウト機能がある

EJSの公式サイトはこちら>>
EJSの特徴や名前の由来などの基礎知識について解説された記事はこちら>>

Nunjucks

Nunjucksとは主にJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。NunjucksはEJSと同じHTMLベースの構文であり、JinjaというPython向けテンプレートエンジンに影響を受けております。それもありNunjucksはPythonで記述することも可能です。FireFoxブラウザを開発、運営するMozilla製であることでも知られております。特徴として『高性能で高速』『強力な機能』『シンプルな記述』などが挙げられます。

Nunjucksとは
▼正式名称
Nunjucjs
▼開発元
Mozilla
▼種別
テンプレートエンジン
▼特徴
・高性能で高速
・強力な機能
・シンプルな記述

Nunjucksの公式サイトはこちら>>
Nunjucksの特徴や名前の由来などの基礎知識について解説された記事はこちら>>

JsRender

JsRenderとは主にJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。JsRenderを使用することでブラウザ側で動的にテキストやHTMLを生成することできます。jQueryやDOMの依存関係なしに、軽量で強力な拡張可能なテンプレートエンジンとして人気を集めております。開発者は『jQuery Templates』を手掛けた「BorisMoore氏」であり、同サービスの後継としてJsRenderが誕生しました。特徴として『直感的で分かりやすい』『ビューとロジックが分離しやすい』『柔軟性が高い』などが挙げられます。

JsRenderとは
▼正式名称
JsRender
▼開発者
BorisMoore氏
▼種別
テンプレートエンジン
▼特徴
・直感的で分かりやすい
・ビューとロジックが分離しやすい
・柔軟性が高い

JsRenderの公式サイトはこちら>>
JsRenderの特徴やJsViwesとの関係性などの基礎知識について解説された記事はこちら>>

Marko

Markoとは主にJavaScriptで使用されるテンプレートエンジンです。動的でレスポンスの速いユーザーインターフェイスを構築するためのツールとして再考されました。MarkoはHTML言語を拡張し、宣言型を用いて最新のアプリケーションの構築を実現します。数あるJavaScript向けテンプレートエンジンの中でも最も実用的であると高い人気を集めております。特徴として『軽量』『非常に早い』『簡潔な構文』などが挙げられます。

Markoとは
▼正式名称
Marko
▼開発元
eBay
▼種別
テンプレートエンジン
▼特徴
・軽量
・非常に早い
・簡潔な構文

Markoの公式サイトはこちら>>
Markoの特徴、開発会社、基礎知識について解説された記事はこちら>>

まとめ

Mustache.jsを理解するために初心者でも分かる特徴、名前の由来、基礎知識などを簡単に解説させていただきました。Mustache.jsを一言で表すとの「MustacheのJavaScript版となるテンプレートエンジン』です。特徴として『ロジックレス』『様々な言語で使用できる』『Handlebars.jsとの互換性』などが挙げられます。Mustache.jsについてこの記事に書かれている最低限の内容は理解をしておくようにしましょう。

案件評判
常駐する会社が、実際どんな会社で、どんな案件が動いているか詳しく知りたい。
これは常駐形態で働く方なら誰もが感じていることだと思います。 常駐の働き方をされている方は是非一度「案件評判」で案件についての評判をチェックしてみてください。