WebデザイナーとはWebサイトのデザイン部分を担当する職種です。Webデザイナーに求められる仕事の幅は広がりつつ有りWebページを構成するコーディング業務も今やWebデザイナーの職務の中に入ることが一般化しつつあります。対応出来る範囲によって市場価値が大きく変わるWebデザイナーの仕事について見ていきましょう。この記事ではWebデザイナーを理解するために仕事内容や市場価値を上げるコツなどを簡単に解説して行きます。
『Webサイトのデザイン部分を担当する職種』
Webデザイナーとは、Webサイトのデザイン部分を担当する職種を表した名称です。主にPhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトを活用してお客様の要望を実現するためデザインのみならず見やすくて使いやすいといったユーザビリティに優れたWebサイトを制作します。Webデザイナーと言ってもデザイン面を担当するだけでなくコーディングと呼ばれるHTMLやCSSといったWebサイトを構成するための言語を活用し実装を行う場合もあります。またWebディレクターと呼ばれる企画や進行管理する担当領域まで任される場合もあります。
英語表記は“web-designer”
となっております。
※英語で表現される機会もあるため参考までに
Webデザイナーと密接にある関係で、WebディレクターやWebコーダーと呼ばれる職種があります。
Webコーダーの仕事内容やコーディングの流れについて解説された記事はこちら>>
Webデザイナーの主な仕事内容とその流れを見ていきましょう。
Webディレクター主導の元でお客様の目的や目標などの要望をヒアリングしながらWebサイト制作に関する主にデザイン面の要件整理を行います。要件整理の際にお客様と必ずデザインの方向性や一貫性を持たせるための『トンマナ』を決めておきましょう。
※トンマナとはデザインに一貫性や統一性を持たせること。(トーン&マナーの略です。)
要件整理を行う際に必要な最低限の3つの要素は以下の通りです。
要件整理を行った上で次にデザイン設計を行います。ここではWebサイトのレイアウトや構成を決めていきます。目的に沿ったコンテンツのレイアウトやユーザーのWebサイト内での動きなどを構成に落とし込んでいきます。このときラフの作成を行うのですが、制作チーム内でのイメージの擦り合わせに留める場合には紙でざっくりと作成する場合も多いですが、お客様に提出が必要な場合にはIllustratorを活用するなど体裁を整えて作成することをオススメします。
デザイン設計を行う際に必要な最低限の3つの要素は以下の通りです。
デザイン設計が完了すると次にデザインの作成を行います。ここではWebサイト内の文字、色、装飾、余白などの細かなルールを決めていきます。IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトを活用して、最終的なコンテンツの配置や微調整を行います。ここで出来上がったデザインをお客様に確認を取り、コーディング(実装)へと移ります。
デザイン作成の際の4つのポイントは以下の通りです。
Webデザイナーとして市場価値を上げる方法を見ていきましょう。
WebデザイナーとはWebサイト制作にあたって主にデザイン部分を担当する職種ですが、サイト制作に必ず伴うコーディング部分おいてもスキルを身に付けておくと任せてもらえる範囲も広くなり市場価値が上がります。コーディングの際に必要なスキルはHTMLやCSS、JavaScriptといったWebサイトを作成する上でのプログラミング言語を身につける必要があります。
Webサイト制作や運用の目的のほとんどが売上の向上や認知の拡大となります。
これらの目的を満たすには検索エンジンからのサイト訪問者を多く獲得するためにSEOの知見であったり、広告出稿の際に相性の良いLP(ランディングページ)の作成などマーケティングの知見が必要とされます。このマーケティングの知見を持った上でWebサイト制作を請け負うとSEOに強く、広告出稿の際に効果的なLPの作成を行うことが出来るため一般的なWebデザイナーよりも高く評価されることでしょう。
Webサイトの制作にあたって必ず必要とされるポジションがWebディレクター職です。
このWebディレクター職は主にお客様の要望のヒアリング、要件整理、Webサイトの戦略構築、制作スケジュール、予算協議などWebサイトを作る上で必要な全てをまとめる仕事を実施する職務です。主にWebデザイナーやWebコーダーとして現場経験を積んだ方がキャリアアップでWebディレクターとなるケースが多いです。企画、プロジェクト牽引力を身につけることでWebディレクターとしてのキャリアも見えてきます。
Webデザイナーの携わる主な制作案件を見ていきましょう。
コーポレートサイト制作とは企業のホームページ制作のことです。今やホームページを持たない企業は存在しないと言えるほど必須のアイテムです。このコーポレートサイトの役割は会社の信頼、信用を得るためのプロフィール紹介といえます。主に会社概要、事業内容などを掲載するのが一般的です。
販売するサービスのターゲットに合わせたサービス専用のホームページ制作のことです。
コーポレートサイトにてサービス紹介を行うのとは別に、サービスサイトを独立させてWeb上での集客を行うことが近年一般的となっております。サービスを必要としているメインターゲットに合わせたコンテンツを用意することで効果は高めることが出来ます。
採用を目的としたホームページ制作のことです。こちらもコーポレートサイトに掲載するケースも多いですが、独立させて自社専用の採用サイトを制作する企業が増えてきております。一般的にコーポレートサイトは取引先などの企業に向けて信頼や信用を得るためのコンテンツを重視して掲載しております。そのため必然的に閲覧する機会が多いのは企業となります。そういった観点からも採用を強化したい場合には求職者が望むコンテンツを用意した専用の採用サイトを持つことが重要とされております。そのようなニーズから近年自社専用の採用サイトを制作したいという案件が増加傾向にあります。
ランディングページ制作とは主にWeb広告(リスティング広告やSNS広告)などを実施する際に利用される集客のためのページ制作のことです。サービスの説明からユーザーの購買意欲を推進するような魅力的なコンテンツの作成が必要とされております。
Webデザイナーという職種を理解するために仕事内容や市場価値を上げるコツについて解説させて頂きました。Webデザイナーを一言でおさらいすると『Webサイトのデザイン部分を担当する職種』です。記事でも説明をさせて頂いた通り、Webデザイナーの中にもデザインを専門とする人もいれば、企画やマネジメントも出来て、尚且コーディングも熟せるという幅広いスキルをもった方も存在します。市場価値を高めたい、または仕事の範囲を広く預かりたいなど目標がある方は一歩先を見据えて必要なスキルを身につける準備をしておくと良いでしょう。