- 2015年代
- インフラ運用、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア
情報システム部のシステムサービスデスク
口コミ詳細
社内システムやイントラネットの整備、社員さんが使うサービスやシステムの運用。保守、 サービスデスクなど、業務範囲が広くかなり「なんでも屋」の印象。当時はシフト制で、 朝当番というものが存在し早朝7時に出勤する週があった。土曜日も交代で勤務。(一ヶ月に一回程度) 4月、9月の繁忙期の忙しさは強く記憶に残っており、通常作業が5倍以上にふえ、また障害対応にも追われる。 当時はWindows7へのリプレース作業などが非常に大変だった。
業務の忙しさ
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 暇
- 忙しい
社風
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 堅実
- 挑戦的
ソフト・言語・ツール等
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 古い
- 新しい
- 24/365対応有り
- シフト制
投稿者情報
職種 | インフラ運用、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア |
---|---|
年齢 | 0代 |
性別 | |
ステータス | フリーランス |
案件情報
最寄駅 | 高田馬場駅 |
---|---|
就業時間 | 9時00分-18時00分 |
清算 | 無し |
時期 | 2015年代 |
関わった人数 | サブリーダ1人、エンジニア1人、オペレータ2人 |
PC環境 | HTML/CSS,Office365,Redmine,PowerPoint,SharePoint,Apache Jmeter,SAP,Windows,Linux,その他仮想環境,apache,JP1,ActiveDirectory,LDAP,MySQL,SQLserver,Cisco,SAP,IoT |
求人のお問い合わせ
※連絡のためメールアドレス又は電話番号どちらかを入力ください。
- 2015年代
- インフラ運用、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア
社内イントラネットの運用管理、新サービス構築
口コミ詳細
2015年当時は新しくて綺麗なオフィスとは到底言い難かった。 駅からは10分程度歩くし、社内にはコンビニはないのでお昼時には道路に面しているコンビニに人が殺到する。 フロアはだだっ広いタイプで(1Fの場合)、デスクには仕切りなどはなく、班のように机を6個並べ、作業する。 JP1によるジョブ監視も実施した。 ActiveDirectoryのユーザ追加、削除の作業も多いので経験を積むのには役立った。同フロアにサーバールームがあった。(2015年当時)
業務の忙しさ
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 暇
- 忙しい
社風
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 堅実
- 挑戦的
ソフト・言語・ツール等
- 3
- 2
- 1
- 0
- 1
- 2
- 3
- 古い
- 新しい
- 24/365対応有り
- シフト制
- スキルアップ環境
投稿者情報
職種 | インフラ運用、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア |
---|---|
年齢 | 0代 |
性別 | |
ステータス | フリーランス |
案件情報
最寄駅 | 高田馬場駅 |
---|---|
就業時間 | 9時00分-18時00分 |
清算 | 無し |
時期 | 2015年代 |
関わった人数 | サブリーダー1人、SE1人、オペレーター2人 |
PC環境 | JavaScript,HTML/CSS,Office365,Excel/Word,Redmine,PowerPoint,SharePoint,Apache Jmeter,SAP,Windows,Linux,apache,JP1,ActiveDirectory,LDAP,MySQL,SQLserver,Cisco,ERP,SAP,IoT |
求人のお問い合わせ
※連絡のためメールアドレス又は電話番号どちらかを入力ください。